RollingStoneGathersNoMoss文化部

好奇心の向くままどたばたと東奔西走するおぢさんの日記、文化部の活動報告。飲食活動履歴の「健啖部」にも是非お立ち寄り下さい

匠の森@ポーラ ミュージアム アネックス 2018年11月11日(日)

イメージ 1


会期は~11月18日(日)まで、
十日間とかなり短い。

なので、とく訪う必要があるし、
会場内もそこそこの人の入りとなっている。


今回の出展は六名。

{錫器}の『中村圭一』の作品の中では「ちろり」に目が行く。
これからの季節、熱々の鍋にお燗で一杯と行きたいよね。

{名古屋提灯}の『伏谷健一』の作品は
中に灯火ではなく電球が仕込まれている。
それでもそこから発せられる明かりは
なんとも柔らかい。

{京指物}は『中川周士』の作品は〔桶指物〕と記されている。
初めて聞く単語も、その姿から受ける印象とはぴったりで
言い得て妙。


それ以外にも、
{こぎん刺し}の『山端家昌』、
五十崎和紙}の『齋藤宏之』、
琉球ガラス}の『稲嶺佳乃』と
素材も技法も様々。

賑々しくも楽しい。