RollingStoneGathersNoMoss文化部

好奇心の向くままどたばたと東奔西走するおぢさんの日記、文化部の活動報告。飲食活動履歴の「健啖部」にも是非お立ち寄り下さい

#陶芸

第72回東京藝術大学卒業・修了作品展@東京藝術大学美術館/陳列館/東京都美術館 2024年1月28日(日)

本日初日(笑)。オマケに日曜日とのこともありかなりの混雑が想定されるも会期が1月28日(日)~2月2日(金)に設定されているので来れる日は今日しかなし。 案の定、会場内はどこも人人人。しかも結構な割合で写メを撮っているので余計に滞留。 なかでも小…

ささきなつみ展@UNPEL GALLERY / アンペルギャラリー 2023年11月4日(土)

「第8回トリエンナーレ豊橋 星野眞吾賞展 大賞受賞作家」と書かれている。 和紙を使った作品、皮を使った作品、陶を使った作品、と素材は様々なれど共通して薫るのは古墳時代を彷彿とされる土俗さ。 また、『N氏』が調査発見したという「リンジン」なる未知…

白の中のカラフル 黒田泰蔵の暮らし@BAG-Brillia Art Gallery- 2023年6月17日(土)

例によって【BAG+1】ではタイトルそのものの展覧会が、 【BAG+2】ではそれに関連する写真や書籍が販売されている。 展示は、陶芸家である『黒田泰蔵』の生活の一端を垣間見せてくれるもの。 日々の暮らしや、趣味・嗜好が実際に並べられた愛用品から伝わって…

椿、咲く。@UNPEL GALLERY(アンペルギャラリー) 2021年1月16日(土)

時節柄とは思われるも「LIXIL」の様にギャラリーを閉めるところもあれば、標題館の様に新たに開設するところもある。 場所は【日本橋高島屋】裏手。 【あいおいニッセイ同和損保八重洲ビル1F 】。 東京駅からも歩いて直ぐなのは有り難い。 「初々しさを…

大堀相馬焼167の小さな豆皿@クリエイションギャラリーG8/ガーディアン・ガーデン 2018年12月15日(土)

恒例のチャリティ企画。 本年のお題は直径8.5cmほどの、今流行りの豆皿。 「クリエイターと福島の窯元がつくる」との一文も冠され、 収益は「セーブ・ザ・チルドレン」に寄付される由。 一点が税込み千円とお求め易くなっており、 幾つかの作品は店頭在庫が…

没後50年 河井寬次郎展@パナソニック 汐留ミュージアム 2018年8月25日(土)

一般の入場料は1,000円だが招待券を頂いた。 と、ゆ~か、そうでなければたぶん訪問しなかったであろう展覧会。 「過去が咲いてゐる今、未来の蕾で一杯な今」との副題が冠され、 主演の焼物は当然のこととして、書、彫像、デザインと 多彩な作品が並ぶことに…

フィンランド陶芸@目黒区美術館 2018年8月4日(土)

「芸術家たちのユートピア」との惹句が付き 「日本・フィンランド外交関係樹立100周年記念」との一文も冠される。 「フィンランド」と言えば「マリメッコ」だよねと思いながら足を向ければ 成る程、それに言及した展示もこれあり。 確かにデザイン的な側面で…

珠玉の現代陶芸 マダム菊池のコレクション@智美術館 2017年7月2日(日)

一般の入場料は1,000円だが招待券を頂いた。 本展は当該館創設者のコレクションから 逸品をセレクション、展示している。 先ずは入り口付近の 『富本健吉』の〔白磁八角共蓋飾壷〕に目が行く。 美しい乳白色。 しかしこれは本当に磁器でできているのか? 実…

島田文雄 退任記念展@東京藝術大学大学美術館 陳列館 2015年12月20日(日)

【陳列館1階】を使用し、 ~12月24日(木)まで開催されている。 丁度訪問時には、ご本人も滞館され、 来場者や学生達と親しく言葉を交わしていた。 分野が磁器主体とあって 出展数は多い。 その分、見応えもある。 もっとも一様に面白かったのは 描かれてい…

栗木達介展@東京国立近代美術館工芸館 2015年11月3日(火)

こちらも「本日無料の日」。 ちなみに一般の入場料は700円。 会期は~12月13日(日)まで。 「現代陶芸の鬼才」との副題が冠されている通り、 珍しく展示の九割は単独の作家の作品で占められている。 入館して直ぐのスペースに展示されている作品群。 そのタ…

交流するやきもの 九谷焼の系譜と展開@東京ステーションギャラリー 2015年8月16日(日)

一般の入場料は900円だが、 「東京駅周辺美術館共通券 2015年版」を利用。 お盆の最終日だし、焼き物と言う特殊な案件だし、 たいした混雑はないだろうとの思惑は、 半分は正解、半分は外れ。 入場当初こそ空き空きだったのに、 その後はかなりの来場者で比…