一般の入場料は100円だが、新聞に掲載されていた割引券を持参
50円での入場。
50円での入場。
訪問時は丁度、講演会が別室で開催されており
そのせいもあってか会場内に人は疎ら。
そのせいもあってか会場内に人は疎ら。
おかげでゆったりと鑑賞することができた。

なので、風俗と言ってもかなり限定された範囲であることは確か。
でもやはり面白いなあ、このような展示は。
戦前・戦中・戦後で国民の暮らしがどのように変わって行ったのかが
明瞭に判る。
明瞭に判る。
文字の書き方一つをとっても、右からと左からが混在し
やがてカタカナやアルファベットが消えて行き、おかしな言いかえが頻出する。
やがてカタカナやアルファベットが消えて行き、おかしな言いかえが頻出する。
そしてそれが一気に解放されていく流れ。
最初から意図していたのかは判らないけど、
八十年ほど前からの生活用品が、よくもまぁ残っていたものだと感心。
八十年ほど前からの生活用品が、よくもまぁ残っていたものだと感心。
中には自分が幼い頃に目にした商品名等もあり、
ちょっとした懐かしささえ覚えてしまう。
ちょっとした懐かしささえ覚えてしまう。
会期は~7月8日(日)まで。