RollingStoneGathersNoMoss文化部

好奇心の向くままどたばたと東奔西走するおぢさんの日記、文化部の活動報告。飲食活動履歴の「健啖部」にも是非お立ち寄り下さい

すくってごらん@TOHOシネマズ日比谷  2021年3月12日(土)

封切り二日目。

席数98の【SCREEN6】の入りは六割ほど。

f:id:jyn1:20210314091926j:plain


大まかには{ミュージカル}にカテゴライズされようか。
それにしてはダンスシーンはタップが少々だけと
やや寂しい気もするのだが。

とは言え、監督の『真壁幸紀』始め制作サイドは
それらしいこだわりを随所に詰め込む。


一つは上映時間92分の尺。

これは
雨に唄えば(1952年)〕103分
イースター・パレード(1948年)〕107分
〔バンド・ワゴン(1953年)〕112分
などの昔の名作の短尺に倣ったものだろう。

サイレント時代を描いた
〔アーティスト(2011年)〕も100分だったし。

一方で
ラ・ラ・ランド(2016年)〕128分
〔ウエスト・サイド・ストーリー(1961年)〕152分
だったりするのよね。


もう一つはインターミッション。

舞台の{ミュージカル}はほぼほぼ二部建てで
中途、幕間が挟まれるお約束。

それをきっちり踏襲し、
「休憩」を挟み込んだのには笑った笑った。

一見、意味不明なシーンに見えて、
実際は形式をちゃんと押さえて全体を構成しようとの試みは
意気にも感ずる。


そうしたカタチを先ずは整えたうえで
展開されるのは昔ながらの「ボーイ・ミーツ・ガール」の物語り。

上司との諍いで奈良県大和郡山市に左遷されたエリート銀行員『香芝誠(尾上松也)』が
金魚すくい屋の娘『吉乃(百田夏菜子)』に一目惚れし・・・・、
との成り行き。

朴念仁の『誠』が恋に目覚めたことで、
人間として一回り成長する姿を描く。


楽曲が良いのは大前提、その上で、
見せ方にも幾つかの機軸の打ち出しが。

歌詞をテロップで出したり(〔モテキ(2011年)〕のイタダキかな?)、
それがラップの場合にはスーパーインポーズ風に処理したり。

が、一番の仕掛けは地の科白とモノローグの部分をわざと曖昧に見せていることで
これが主人公が変容した時の鍵となる場面に効果的に。


主役は勿論、準主役の二人、更には脇を固める出演者まで
ミュージカルが主戦の俳優・女優や歌手を招集したことで
歌唱のシーンも安心して観ていられる、
精神的にも良い一本に仕上がっている。


評価は、☆五点満点で☆☆☆☆。


気になって原作のコミックをちょっとだけ「立ち読み」したのだけれど、
大まかな設定はそれとして
細かい部分は映画の仕様にかなり変えているのね。

それでも違和感なく観ていられるのは手柄だなぁと感心。