RollingStoneGathersNoMoss文化部

好奇心の向くままどたばたと東奔西走するおぢさんの日記、文化部の活動報告。飲食活動履歴の「健啖部」にも是非お立ち寄り下さい

ステップ@109シネマズ川崎 2020年7月18日(土)

封切り二日目。

席数118の【シアター3】は半分の案内だと59。
その七割は埋まっている感じ。

f:id:jyn1:20200719090522j:plain


物語り世界にひたりながら、
頭の片隅で我が身の過去を想い起こす。

妻が二人目の子供を出産した時はどうしてたっけ?
妻が突然の病気で入院した時はどうしてたっけ?

義母に協力してもらい、田舎の両親にも来てもらい
何とか乗り切ったかな。

それでも最初の数日間は、自分独りだけで幼子の面倒を見ていたなぁ。
会社を休んだり遅刻・早退をしながら(今みたいにフレックスや半休など無い時代)。
大変だった記憶だけが残っている。

でもそれは、先が見えていたから頑張れた。


本作の主人公は、妻を亡くした後に、
親戚からの救いの申し出をやんわりと断り、
幼い娘を独力で育てる決意をする。

十年続くのか、十五年続くのか、気の遠くなる時間。
いか程の無謀な判断かを後々思い知ることになる訳だ。


しかし周囲は何処までも優しい。
父娘を時に厳しく見守り、『健一(山田孝之)』の選択を後押しする。

他生の縁とは言え、肉親ならまだしも
赤の他人の為に泣いてくれる人の数は現実にはいか程か。

事情を理解し、自身の時間を割いてくれる人は
どれほどか。

多くの善意の人々に助けられ、娘の『美紀』は文字通り、
『健一』も人間として大きく成長する。


原作は連作短編とのことで、映画もそれをなぞるように進行する。

なので幕と幕の間で大きく時間が流れ、ややの違和感。

前のシーンの感動が唐突に断ち切られ、
余韻が繋がらないのは残念な編集。

それでもコミカルなシーンを折々に挟み、
時々のエピソードにはほろりと涙する。

特に小道具と、それを経年で使った演出が抜群に上手く、
情景を見るだけで家族にどのような変化が起きたのかを語らせる
優れたカット割りも嬉しい。


評価は、☆五点満点で☆☆☆☆。


いや~、それにしても、
この手の感涙を搾り取る系って、観終わって
場内が明るくなった時に、なんとなく面はゆい。

まぁ、自分以外にも落涙している客が多く居るのは、
物音等で判ってはいるのだが。

他の人と目があったりすると、
ちょっとどぎまぎするよね。