封切り八日目。
席数290の【SCREEN8】の入りは
ほぼ満員の盛況。
ほぼ満員の盛況。
暑い最中には痛快なアクションを観て
スカッとしたい、てな感じだろうか。
スカッとしたい、てな感じだろうか。
客層はもっと女子ばかりかと思っていたら
意外や中年の夫婦連れが多いのね。
意外や中年の夫婦連れが多いのね。
ポーズから角度から科白まわしから、
それだけに焦点が絞られていると言っても過言じゃない。
それだけに焦点が絞られていると言っても過言じゃない。
元々、ファンサービスの精神は旺盛なヒトと聞いている。
スクリーンの中でも、それが遺憾なく発揮されているのだろう。
スクリーンの中でも、それが遺憾なく発揮されているのだろう。
何れも、顔を正面から晒しているので
自身が演じているんだろうけど、鍛え上げられた肉体を含め、
五十代とはとっても思えない。
自身が演じているんだろうけど、鍛え上げられた肉体を含め、
五十代とはとっても思えない。

かなりご都合主義な部分はあるけれど、
先の読めない展開は、相当に練り込まれている印象。
先の読めない展開は、相当に練り込まれている印象。
エージェントを使い捨てにする組織の暗部であったり、
国家のためとは言いながら、実際は自身のためであったりとの
ダークな側面もきっちりと描き、
一方で会話の端々に適宜挟み込まれるギャグも素晴らしい
(その割には、館内はあまり笑いが無かったが・・・・)。
国家のためとは言いながら、実際は自身のためであったりとの
ダークな側面もきっちりと描き、
一方で会話の端々に適宜挟み込まれるギャグも素晴らしい
(その割には、館内はあまり笑いが無かったが・・・・)。
評価は、☆五点満点で☆☆☆☆。
直近の〔007〕シリーズの様に人間臭くも無く
カラミがあるわけではない。
カラミがあるわけではない。
ややライトなテイストだけど
ヒットは間違いないだろうし、続編の制作も確実なんだろう。
ヒットは間違いないだろうし、続編の制作も確実なんだろう。