RollingStoneGathersNoMoss文化部

好奇心の向くままどたばたと東奔西走するおぢさんの日記、文化部の活動報告。飲食活動履歴の「健啖部」にも是非お立ち寄り下さい

サンドラの小さな家@109シネマズ川崎  2021年4月3日(土)

封切り二日目。

席数89の【シアター9】の入りは五割ほど。

f:id:jyn1:20210404094659j:plain

DVの夫から逃げ出し
幼い二人の娘とホテルに仮住まいする『サンドラ(クレア・ダン)』。

パブと家政婦の仕事を掛け持ちし
独楽鼠のように働くも、暮らしは楽ではない。

特に前者の店主からは辛く当たられ、
ホテルではロビーを通ることすら許されぬ理不尽な仕打ち。

本来ならあてにできる行政も、
木で鼻を括るたような対応、
頼れる知己もおらぬ孤立無援の状態。


そんな彼女がある日目にしたNetの情報。
土地さえあれば格安で小さいながらも自分の家を建てられるという。

試算を繰り返し、お役所にも談判に向かうが
どうにもつれない返事。

しかし救う神もこれありで
手を差し伸べる人も現れ、主人公は家造りに邁進する。


ここで『サンドラ』が発揮する人間力が素晴らしい。

少しでも望みがありそうな周囲の人達に声を掛け、
週末ボランティアを募り、次々と巻き込んでいく。

勿論、オハナシならではご都合主義もあるけれど、
賛同して輪に加わる人々も
特に何の得にもならないし、時には諍いをしながらも
彼女の夢に真摯に向き合う。


「情けは人の為ならず」の誤用は、
自分が高校生くらいの時にはもう社会に広まっていたとの記憶。

しかしここでの登場人物達は我がことのように
主人公に向き合う。

この心根が美しく、気持ちが洗われるような清々しさ。


波風ありながらの結末はある程度予想できるもの。
しかし、その後には希望も示される。

また、中途起こされる裁判に臨む際の『サンドラ』は
外に出るときには隠してきた左目下の痣をさらけ出し
まさにタイトルの〔Herself〕が示す
自分らしさを前面に押し立てた毅然とした態度で向かい、
思わず喝采を贈りたくなる。


評価は、☆五点満点で☆☆☆☆。


主演の『クレア・ダン』は原案と脚本も担い奮闘。

硬直化した社会福祉への異議申し立てと、
自身を押し殺して生きる数多の『サンドラ』へのエールと
強いメッセージ性を感じる。