珍しく新聞にも評が掲載されていたので
多少はヒトも入っているかな
と、思ったけど、
相も変わらず場内は閑散とし、
自分以外の訪問者の姿はナシ。
多少はヒトも入っているかな
と、思ったけど、
相も変わらず場内は閑散とし、
自分以外の訪問者の姿はナシ。

幾つかのコーナーに分かれ、
夫々のタイトルに属する写真群が
整然と並んでいる。
夫々のタイトルに属する写真群が
整然と並んでいる。
妙に前衛的な作品もあるし、
舞踏を感じさせるものもあるし、で
その表現手法は多様。
舞踏を感じさせるものもあるし、で
その表現手法は多様。
しかし、特徴的な一点。
写真家自身を素材にしたものが
極めて多いコト。
写真家自身を素材にしたものが
極めて多いコト。
イマドキであれば自撮り棒を使い
風景と自分を一つのフレームに納めるところ。
それを対象物とカメラの直線上に
意図的に自身の横顔が写り込む構図としている。
風景と自分を一つのフレームに納めるところ。
それを対象物とカメラの直線上に
意図的に自身の横顔が写り込む構図としている。
確かにその場に居たことの証しにする様に。
若しくは自分の家族のクロニクル。
これも今となっては珍しくない題材だけれど、
もはや自家薬篭中のものにしていたのね。
これも今となっては珍しくない題材だけれど、
もはや自家薬篭中のものにしていたのね。
水の中に潜り、口からぶくぶくと気泡を吐いているモノもあれば、
これだけ自己にこだわった写真も
珍しいかもしれない。
これだけ自己にこだわった写真も
珍しいかもしれない。
会期は~8月14日(金)まで。