すっかり春先の風物詩と化した”ATF” 。
最初のうちこそ通ったものの
次第にチケットが高額となり、とっても行けないイベントに。
次第にチケットが高額となり、とっても行けないイベントに。
「1DAYパス」で前売り四千円は、映画ならほぼほぼ四本観れちゃうからね
(割引Day換算)。
(割引Day換算)。
やはりコスパを考えちゃう。

当該所で開催されているのは同イベントの特別企画と認識。
これらは何れも無料の入場が可。
会場毎を繋ぐシャトルバスも運行されているよう。
で『T-ART HALL』での展示。
何度か訪ったことのあるスペースも
あまり客は入っておらず。
あまり客は入っておらず。
まぁ、ちょっと判り難い場所にあるからなぁ。
展示されているのは計十三名の作品。
中には直近の”卒展”で目にしたものもちらほら。
ではあるものの、東北/愛知/中国/九州などの
普段はあまり接することのない地域の学生の作品に触れられる機会。
普段はあまり接することのない地域の学生の作品に触れられる機会。
会期は~3月10日(日)まで。
『三浦彩希(東北芸術工科大学)』の〔おしどり夫婦壺〕が個人的には一番笑えた。