
で、今回は『ペドロ・イノウエ』の作品が面白かった。
来歴を読めば、成る程と頷ける作品達。
二階の【スペースB】に入れば
左手の壁には「共有 SHARE」
右手の壁には「利益 PROFIT」
と 大きく書かれ、その脇にはサンドペパーが置かれている。
左手の壁には「共有 SHARE」
右手の壁には「利益 PROFIT」
と 大きく書かれ、その脇にはサンドペパーが置かれている。
自分の主旨とは異なる方を消す訳だけど、
まだそんなに消された痕跡はなかったなぁ。
まだそんなに消された痕跡はなかったなぁ。
もう一つは、室内の中央に置かれた卓球台。
しかし、その上にはルーレットテーブルのような区切りがひかれ、
「ホワイトハウス」「憲法第9条」「ガザ」「フェミニズム」等の単語が並び
ご丁寧にベット用のチップ宜しく、五円玉が幾山も積まれている。
しかし、その上にはルーレットテーブルのような区切りがひかれ、
「ホワイトハウス」「憲法第9条」「ガザ」「フェミニズム」等の単語が並び
ご丁寧にベット用のチップ宜しく、五円玉が幾山も積まれている。
自分が寄付をしたい対象にお金を積めば、
会期終了後には手数料を差し引いたのちに送金される由。
会期終了後には手数料を差し引いたのちに送金される由。
面白い。
中には、一円・十円・百円もあるけど、九割方
五円玉なのはちょっと作為的。
五円玉なのはちょっと作為的。
まして「気候変動」や「富の集中(1%)」なんて
どうやって寄付するのさ、って疑問はあるけど、
ままよと、自分も十円玉を二枚取り出し、
ぱちんぱちんと置かせて貰う。
どうやって寄付するのさ、って疑問はあるけど、
ままよと、自分も十円玉を二枚取り出し、
ぱちんぱちんと置かせて貰う。
最終的に、どこに幾ら集まったのか、
何らかのカタチで報告されるのかしら。
何らかのカタチで報告されるのかしら。
※勿論、入り口には「監視カメラ作動してます」の
注意書きがあります。
注意書きがあります。