令和五年度は第四期までが予定されており、
そのうち三期目にあたる本展。
会期は~11月31日(木) までで、
おわすのは
高月町柏原 八幡神社蔵の〔薬師如来立像〕。
脇仏として〔日光菩薩立像〕〔月光菩薩立像〕が
シンメトリーな造形で両側に配されている。
平安時代の作とされている
1mほどの立ち姿。
お顔は穏やか。
が、前面の手の込んだ彫り込みに比べると
背面は拍子抜けするほどそっけない。
とは言え、実際に安置されている通りのカタチで正対すれば、
(魂が抜かれているとしても)拝見しているだけで
心の安らぎも、
二乗三乗になろうというもの。