封切り八日目。
席数130の【シアター2】の入りは六割ほど。
この手の作品にしては客層が
老齢に振れているのは正直、意外。
老齢に振れているのは正直、意外。

近未来。
人口の爆発と環境の悪化により
人類は生存に適した近隣の惑星をコロニー化し
次々と移民を送り込んでいる。
人口の爆発と環境の悪化により
人類は生存に適した近隣の惑星をコロニー化し
次々と移民を送り込んでいる。
近隣と言っても5,000人が搭乗する
「アヴァロン号」が向かう先は片道120年彼方の星系。
「アヴァロン号」が向かう先は片道120年彼方の星系。
乗客はコールドスリープにより
到着の数か月前に自動的に目覚めるハズなのに、
その内の一人『ジム(クリス・プラット)』だけは
予定よりも90年早く、
更にはその1年後には『オーロラ(ジェニファー・ローレンス)』も
目覚めてしまう。
到着の数か月前に自動的に目覚めるハズなのに、
その内の一人『ジム(クリス・プラット)』だけは
予定よりも90年早く、
更にはその1年後には『オーロラ(ジェニファー・ローレンス)』も
目覚めてしまう。
〔エイリアン〕や〔グラビティ〕でも感じたコトだけど、
宇宙船というのは全くの閉鎖空間。
このことを改めて思わせるエピソードが多く盛り込まれ、
どこにも行き場が無い閉塞感を、より強く認識することになる。
宇宙船というのは全くの閉鎖空間。
このことを改めて思わせるエピソードが多く盛り込まれ、
どこにも行き場が無い閉塞感を、より強く認識することになる。
やはり、過去の作品からの記憶としては、
バーのシーンが特徴的。
バーのシーンが特徴的。
アンドロイドのバーテンダーが担う役目は
〔シャイニング〕のそれを想起せざるを得ず、
最初はほのぼのとしたものであっても、
やがて剣呑なシーンが提示されるのではないか
(実際、そうなるのだが)と、
我々は良くない期待をしてしまうのだ。
〔シャイニング〕のそれを想起せざるを得ず、
最初はほのぼのとしたものであっても、
やがて剣呑なシーンが提示されるのではないか
(実際、そうなるのだが)と、
我々は良くない期待をしてしまうのだ。
そして、女性の主人公の名前が
『オーロラ』であることから判るように
〔眠れる森の美女〕からの引用も多く盛り込まれ
思わずニヤリとしてしまう。
『オーロラ』であることから判るように
〔眠れる森の美女〕からの引用も多く盛り込まれ
思わずニヤリとしてしまう。
評価は、☆五点満点で☆☆☆☆★。
ことほど左様に、
過去作品からの記憶が横溢しながらも、
その設定に新しさもある、実は密室劇。
過去作品からの記憶が横溢しながらも、
その設定に新しさもある、実は密室劇。
登場人物も極めて過少で、
感情移入がすこぶるし易い一作。
感情移入がすこぶるし易い一作。