昨年までは開催回数の分だけタイトルの後ろに「!」が付けられていた標題展。
今年からは装いも新たに、年ごとに異なるお題が出され、
各アーティストはそれに沿って制作をする。
各アーティストはそれに沿って制作をする。
本年については「いろ・いろいろ」がそれ。
なんとなく掴みどころがない気もするけど
それなりの作品に仕立て上げて来るのは
揃いも揃って流石。
それなりの作品に仕立て上げて来るのは
揃いも揃って流石。

その余波だろうか、自分以外の訪問者は
ほぼ居ないも同然。ゆったりと鑑賞できるのは有り難い。
ほぼ居ないも同然。ゆったりと鑑賞できるのは有り難い。
出展作家は計十四名。
中では『平良志季』の作品が面白い。
より愛嬌がある、ってゆ~んですか。
『金木正子』の猫まみれの作品も面白く観た。
ただ、個性の描き分けが少ない気がして、
あ、これとこれは似てるかも、と
一種、トランプゲームの神経衰弱状態。
あ、これとこれは似てるかも、と
一種、トランプゲームの神経衰弱状態。
数が多過ぎるのも考えものかも。
タイトルの書体は”ShinPA”のままで変わりなく、
今後どんな世界観を見せてくれるのだろうと
楽しみではある。
今後どんな世界観を見せてくれるのだろうと
楽しみではある。
会期は~7月10日(日)まで。