
例年11月に開催されていた”ultra”を
12月移動させたのも大きな変更なら、
会期を
term1:18日(金)~20日(日)
term2:22日(火)~24日(木)
term3:26日(土)~28日(月)
と、細かく三つに区切ったのも、更に大きな変更。
12月移動させたのも大きな変更なら、
会期を
term1:18日(金)~20日(日)
term2:22日(火)~24日(木)
term3:26日(土)~28日(月)
と、細かく三つに区切ったのも、更に大きな変更。
残念ながら最終日の今日しか行けなかったが、
人出は大層なものだし、
出展者の売る気もかなり前面に出て
全体的に活気があるのは確か。
人出は大層なものだし、
出展者の売る気もかなり前面に出て
全体的に活気があるのは確か。
そして、この様な変更の結果として、
ギャラリー総数は五十を超え、
展示もゆったりとなったコトは良かった。
ギャラリー総数は五十を超え、
展示もゆったりとなったコトは良かった。
でも、回数をこなすには交通費も掛かるわけで
費用負担の面では、ちょっとね。
あと、日時の遣り繰りの点もあるし。
費用負担の面では、ちょっとね。
あと、日時の遣り繰りの点もあるし。
でも、個人的に最も目を惹いたのは
「Special Gallery」として「The Master Pieces」の副題が付いた
『Tsutomu Ikeuchi』セレククションのコーナー。
「Special Gallery」として「The Master Pieces」の副題が付いた
『Tsutomu Ikeuchi』セレククションのコーナー。
年の瀬のこの時期ならではの、
この一年を振り返る企画ではある。
この一年を振り返る企画ではある。