一般の入場料は800円だが、招待券を頂いた。

ただ、小中学生らしき外見の来場者が多いのは
間違いないけど。
間違いないけど。
殆どの人は、写真そのものよりも
脇に添えられたキャプションを読むのに時間を掛けている。
脇に添えられたキャプションを読むのに時間を掛けている。
確かに貧困や紛争・疫病や差別が至る処で
起きているイマの世界では、
何処での出来事なのか、ちょっと見判らんよなぁ。
起きているイマの世界では、
何処での出来事なのか、ちょっと見判らんよなぁ。
それ程、各々の一枚は、あらゆる場所に変換可能な
普遍的な一葉と言うことができるのだろう。
普遍的な一葉と言うことができるのだろう。
それもこれも、
昨年も悲劇的なコトが地球上を覆っていた
証左だろう。
昨年も悲劇的なコトが地球上を覆っていた
証左だろう。
「写真美術館」が休館中のため、
標題所での開催は例年よりも展示数が少ない印象。
標題所での開催は例年よりも展示数が少ない印象。
報道の部分に力が入り、ユーモラスな表現の分野は
その分過少になっているかな。
その分過少になっているかな。
そのことが、余計に、暗い雰囲気を醸成させる
要素になってしまっているかも。
要素になってしまっているかも。