
「創立40周年記念 特別企画」「あなたが選ぶ、松岡コレクション」
との副題が冠されている。
との副題が冠されている。
一般の入場料は800円だが、招待券を頂いた。
会期は~3月29日(日)。
入り口付近には二つの趣意書が書かれている。
・(本展は)2007年から2014年までのアンケートから選出された、
松岡コレクションの人気アートランキングベスト100を発表
・この一年は四回に分けて企画展を実施。
あなたが選ぶ、松岡コレクション「日本の美」
もう一度会いたい 松岡コレクション
松岡コレクション 私のお気に入り
松岡コレクションの人気アートランキングベスト100を発表
・この一年は四回に分けて企画展を実施。
あなたが選ぶ、松岡コレクション「日本の美」
もう一度会いたい 松岡コレクション
松岡コレクション 私のお気に入り
で、今回は、そのイントロダクションの位置付け。
しかし、展示の実際は、かなりがっかりな内容。
二階一番奥の展示室は、上記期間に開催された企画展の
ポスターがびっしりと貼られている。
ポスターがびっしりと貼られている。
一部ポスターは、持ち帰り可のサービスも、要はその分
拝見できる点数が少ない恨み。
拝見できる点数が少ない恨み。
一つ前の部屋は、投票で上位にランキングされた油彩作品が並ぶ。
しかし、それも、常であれば作品が懸架されている壁面には
空きも多く、数自体が少ない。
空きも多く、数自体が少ない。
作品の前には順位が表示され、
成る程、この作品が・・・・、との思いはある。
成る程、この作品が・・・・、との思いはある。
例えば、『ペルジーニ』の〔束の間の喜び〕などは納得の順位。
陶磁器が並ぶ展示室もきっちりと模様替えがされている。
これらの作品群にも順位を表わすカードが添えられている。
〔三彩馬〕や〔翡翠白菜形花瓶〕が比較的上位にランクイン。
一階の【古代東洋彫刻】の部屋は、特に常と変った点は見られない。
唯一、順位を表わすカードが、ぽつりぽつりと置かれていることを除けば。
唯一、順位を表わすカードが、ぽつりぽつりと置かれていることを除けば。
それは【古代オリエント美術】や【現代彫刻】の部屋とて同様。
そして栄えある一位は、え~っつ、これかい?!
何時もロビー正面に置かれている作品なんですけど。
期待と裏腹、掛け声だけは立派だけど、立て付けはかなりチープ。
これで日頃と同じ入場料をとっちゃあ、絶対いけないと思う。