RollingStoneGathersNoMoss文化部

好奇心の向くままどたばたと東奔西走するおぢさんの日記、文化部の活動報告。飲食活動履歴の「健啖部」にも是非お立ち寄り下さい

決戦は日曜日@109シネマズ川崎 2022年1月10日(月)

封切り四日目。

席数89の【シアター8】の入りは五割ほど。

f:id:jyn1:20220111075143j:plain

 

世間を変えるのは、若者/馬鹿者/余所者と言われている。

本作の主人公『川上有美(宮沢りえ)』は、
若者ではないにしろ(いや、政治の世界では若いかも。笑)、
残り二つの要素には当てはまりそう。

病に倒れた衆議院議員の父の後を継ぎ選挙に立候補、
その父親の出資で、自身もネイルサロンは経営しているものの、
甘やかされ育てられたためか一般常識には欠け、
政治にも無縁。

そんな彼女が、事前の準備も無く
突然に「三バン(地盤/看板/鞄)」を引き継ぐことになったものだから
事務所の方もてんやわんや。

私設秘書の『谷村(窪田正孝)』は『有美』を当選させるため奮闘するも
これが一筋縄ではとても行かず。

紆余曲折、山あり谷ありの路を辿り、何とか投票日を迎える。
果たして彼女は当選を勝ち取れるのか、が大まかなプロット。


勿論、世間ズレしていない『有美』がまき散らす面白さは半端ではない。
それは最初に現れた時からしてそう。

自分の当落が掛かっているにも関わらず、何か他人事感が漂い、
観ている側も目を白黒としてしまう。


一方で、政治や選挙に纏わる魑魅魍魎もたっぷり描かれる。
先に挙げた「三バン」には、当然ダークな側面が付きまとう。

後援会と称する謎の組織、地方議員との力関係、
地元企業との利権、判然としない政治資金の出所と用途。

最初は意気に燃えて政界に飛び込んだ気概も、
次第にそうした暗黒面に浸食されてしまうのは、
〔オール・ザ・キングスメン(1949年)〕でも描かれた通り。


もっともそうして染まって行くのは、なにも政治家だけに限ったことではなく、
秘書にしても同様。

当初は熱い志を持っていたはずなのに、
何時の間にか議員の当選の為には手段を択ばなくなる。

しかし、たまさかそのことに疑問を持った時に、
人はどのように変わるのか。


とは言え、与党であれば、争点が無く、
投票率が低ければ、際立った失策さえおかさなければ、
組織票のチカラで当選してしまうのだろうが。


評価は、☆五点満点で☆☆☆☆。


〔紙の月(2014年)〕〔湯を沸かすほどの熱い愛(2016年)〕
そして本作と、ここ暫くの『宮沢りえ』主演作品はどれも外れが無い。

よほどの選択眼か、それとも良いブレーンに恵まれているのか。

今後も、この方向性だけは外さずにいて欲しいもの。