RollingStoneGathersNoMoss文化部

好奇心の向くままどたばたと東奔西走するおぢさんの日記、文化部の活動報告。飲食活動履歴の「健啖部」にも是非お立ち寄り下さい

約束のネバーランド@TOHOシネマズ川崎  2020年12月19日(土)

封切り二日目。

席数542の【SCREEN5】の入りは二割に満たないほど。

f:id:jyn1:20201222073817j:plain


原作は先頃、二十巻で大団円を迎えたという。
未読も、評を読む限りではテーマは深淵。
人と鬼との理想の世界を主人公は目指すらしい。


翻って映画化版はどうか。
予告編を見た時には
〔わたしを離さないで〕×{異世界モノ}×〔メイズ・ランナー〕にも取れ、
随分とありきたりだなぁと思う。

それでも足を向けたのは
偏に贔屓の『浜辺美波』を観たかったからで、
その想いは遂げられつつ、内容的にも思いの外良かった、が
素直な感想。

ただこちらはより{ディストピア}に寄せた表現になっている気もするが。


もっとも、本編の最大の瑕疵は子役が全員「ド」が付く下手揃いであること。
なんでこんなにダメダメなんだろう。

それとも「CX」が特定のプロダクションに肩入れしたことの無残な結果?
世の中には傑出した何人かもいるわけで、おそらくその後塵は数多。

なぜそれらを使わずに、このようなキャスティングをしたのか。
練り上げられた脚本が灰燼に帰するほどの情けない演技で、
全体のぶち壊し方が尋常ではない。

エンドロールを見ると、それなりに演技を付ける専門家が用意されているようだけど
なんの役にも立っておらず。

鑑賞者は特段、イケメンが見たいわけではなく、
上手い演技に期待してるんだから。
勘違いも甚だしい。


こんなことなら、多少設定を変えてでも
もっと演技派を用意して欲しかった。

諸説はあるものの、人間の脳は二十歳の頃に神経のネットワークが完成するとも言われており、
より選択肢が広がったろうにと、残念で仕方ない。

体力・体格面での対抗措置は
別途考えるとして。


おっと閑話休題


浜辺美波』『北川景子』『渡辺直美』の三人が奮闘し
物語りは進行する。

ややオーバーアクトな表現は見られるものの、
概ね許容範囲。

謎や仕掛けのばらまき方も適度、
回収も遺漏なく行われており、
原作の功か、脚本の『後藤法子』の手腕かはわからねど、
満足の行くもの。


評価は、☆五点満点で☆☆☆☆。


とは言え『浜辺美波』も十六歳が辛い外見になって来た。
ぼちぼち出演作を選ばないとね。