RollingStoneGathersNoMoss文化部

好奇心の向くままどたばたと東奔西走するおぢさんの日記、文化部の活動報告。飲食活動履歴の「健啖部」にも是非お立ち寄り下さい

2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

FACE展 2017@損保ジャパン日本興亜美術館 2017年3月26日(日)

一般の入場料は600円だが チケットをディスカウンターで280円で購入済み。 「読売新聞」主催、且つ 高校生以下は無料と言うこともあり、 場内はその様な客層で、そこそこの入り。 入選以上の計71点が展示。 グランプリは『青木恵美子』の〔INFINITY Red〕…

JRバス@鉄道歴史展示室 2017年3月25日(土)

なんとまぁ、簡潔にして明瞭なタイトル。 それだけに響くヒトには とことん刺さるだろう。 鉄道とはちょっと離れるかもしれないけど、 旧国鉄が営業していたバスから直近のものまで 写真を大きくあしらったパネル、 大型の模型、或いは記念切符を並べること…

アンティークBOX@Bunkamura Gallery 2017年3月25日(土)

「~なんでも骨董談!!~美術品を買おう!来て・観て・語って」 との副題が冠され、 来て観はするけど、たぶん語ったり買ったりはしないだろう、 おそらくは高いので。 会期が3月22日(水)~30日(木)と短いので、 今日しか足を運べなかったんだが、 いざ着いて…

第16回写真「1_WALL」展@ガーディアン・ガーデン 2017年3月25日(土)

会期最初の週末。 それ故か、会場内はかなりの人で賑わっている。 計六名のファイナリストで グランプリは既に決定している。 日常のヒトコマを捉えた スナップ的な作品が多い印象も、 今回気になったのは『白井晴幸』の〔Invisible man〕。 〔仮面ライダー…

チア☆ダン@109シネマズ川崎 2017年3月19日(日)

封切り九日目。 『広瀬すず』が露出度の高いコスで チアを演るってんで、世のおぢさん達が 大挙して押し寄せていると噂の標題作。 実際は当該層は勿論だが、 お子達を複数連れたお母さん方も多い。 なので 席数103の【シアター3】は満員の盛況。 「女子高…

3月のライオン 前編@109シネマズ川崎 2017年3月19日(日)

封切り二日目。 席数130の【シアター2】は満員の盛況。 原作は「講談社漫画賞」「手塚治虫文化賞」受賞。 未読ではあるけれど、NHKで放送されている深夜アニメを ぱらぱらと見てはいるので、 設定や人間関係についてはおぼろげながら把握できている。 …

「Seize the Uncertain Day - ふたしかなその日」展@東京藝術大学美術館 陳列館 2017年3月18日(土)

本日初日。 わりと地味な部類の展覧会にしては、 会場内はそこそこの人の入り。 もっとも、何を勘違いしているのか、 パシャパシャとシャッターの音を頻繁にさせ、 写メを撮りまくる、オジサンの所業には 正直、むっとしてしまうけど。 標題館には珍しい、か…

VOCA展@上野の森美術館 2017年3月18日(土)

一般の入場券は600円だが 招待券を頂いた。 会期は~3月30日(木)まで。 上野のお山は、まだ桜も咲いていないのに 花見の宴会客で賑わい出している。 陽気も良いから、動物園の入場口も 凄い並び。 だからかもしれないけど、 標題展もかなりの混雑。 もっと…

桜井秀 写真展@キヤノンギャラリー 2017年3月16日(木)

【オープンギャラリー1】で~4月24日(月)まで開催中。 〔ノスタルジックな道 ルート66〕との 副題が冠されている。 実際の「ルート66」は シカゴとサンタモニカを結ぶ国道だったが 現在では廃線の由。 しかし、その記憶は古き良き時代のモノとして残…

奈良原一高 写真展@キヤノンギャラリーS 2017年3月16日(木)

「華麗なる闇 漆黒の時間(とき)」とのサブタイトルが冠されている。 会期は~4月24日(月)まで。 幾つかの作品群を過去 観ている訳だけど、 好き嫌いはさて置き、 何れもインパクトは強烈。 本展でも四つのコーナー 〔刀〕〔能〕〔Venice〕〔禅〕に分かれ…

ハルチカ@TOHOシネマズ 流山おおたかの森 2017年3月14日(火)

封切り十一日目。 席数103の【SCREEN3】の入りは二割ほど。 客層は殆どが中高生の女子で、 同世代の男子がちらほら。 自分みたいに頭髪の薄くなったおぢさんは 三人ほどしかいない。 高校進学と同時に、 吹奏楽を始めようとした『千夏(橋本環奈)』だが…

哭声/コクソン@チネチッタ川崎 2017年3月12日(日)

封切り二日目。 席数191の【CINE 10】は八割方の入りで盛況。 中高年のカップルが多く、 『國村隼』の演技が色んなところで取り上げられているからだろうけど、 いや~、これ、スリラーじゃなくって、まりっきりのホラー映画なんですけど。 先の人達の心…

レイモン・サヴィニャック展@Bunkamura Gallery 2017年3月11日(土)

「ggg」でもお馴染み、 『レイモン・サヴィニャック』の作品展。 本日が最初の週末。 客の入りはぱらぱらと言ったところ。 並んでいるのは、 オフセット/リトグラフ/原画。 即売会を兼ねているので、 幾つかの作品には赤丸シール。 金額は夫々、数万→十…

武蔵野美術大学大学院 日本画コース修了制作展@佐藤美術館 2017年3月11日(土)

本日が最初の週末。 加えて15:30~からはゲスト講師による公開講評会も予定されているので 混雑する前にと、早い時間での訪問。 さすがにこの時点では 関係者以外では、三~四人くらいしか来場者は見掛けない。 本展も七回目、とのことだが ほぼほぼ全…

憲法と生きた戦後~施行70年@東京国際フォーラム 2017年3月6日(月)

「定点観測者としての通信社」とのサブタイトルが冠され、 【ガラス棟ロビーギャラリー】で ~3月12日(日)まで開催中。 計142枚にキャプションもキチンと付けられているので 丁寧に観て行くと、幾ら時間があっても足りないかも。 通信社から配信された…

ジェシカ・ウォッツ初個展@Bunkamura Gallery 2017年3月5日(日)

「Flower & Birds-春を呼ぶ声-」との副題が付き 「オーストラリアの新進静物画家」との惹句も付されている。 確かに色調は鮮やかで、 観ているとココロが踊るよう。 これからの季節にはぴったりかも。 展示は即売会も兼ねており、 比較的大きな作品では五…

坂田燦の版画でめぐる「おくのほそ道」@松濤美術館 2017年3月5日(日)

標題館でも時として 無料の展覧会の開催がある。 今回の会期は2月12日(日)~3月19日(日)だけど途中 展示替えがあり、今日は後期のそれに何とか間に合った。 作者は存命中らしく、 本人によるギャラリートークも 各一回づつ開催される様子。 『奥の細道』…

ワンダーシード2017@トーキョーワンダーサイト渋谷 2017年3月5日(日)

この時期恒例の”ワンダーシード”。 展示は全部で七十点弱ほど。 事前に「TAGBOAT」のサイトで確認した限りでは、 今年は抽象的な作品が多い印象。 この時点で半分ほどには赤丸シール。 『深田桃子』の〔人のニオイ〕 『永井優』の〔ゆれる〕 『中田日菜子』…

mintdesigns/graphic & textile works 2001-2017@クリエイションギャラリーG8 2017年3月4日(土)

タイトルにある「ミントデザインズ」は 日本人の男女により2001年に創設されたデザイン会社の由で、 本展に並んでいるのは 服は勿論のコト 制作や試行の過程が判る数々のモノ。 ただ自分の様に、あまり想いいれの無い人間にとっては やや取っ付き難い内容で…

第16回グラフィック「1_WALL」展@ガーディアン・ガーデン 2017年3月4日(土)

計六名の作品が展示され グランプリも既に決定済み。 『時吉あきな』の〔ワンオール〕、 紙を立体的に構築することで、 実物を複製する試みは 確かに面白い。 一瞬、ナニゴト、と 思ってしまったし。 『wimp』の〔PACKING SERIES〕は フィギュアをブルーシー…

-感受と創発-@ポーラ ミュージアム アネックス 2017年3月4日(土)

正式なタイトルは「ポーラ ミュージアム アネックス展2017」で 会の主旨は「DOMANI」と似ているけど、 一企業がこう言った文化活動を積極的に推進するのって ホントに立派だと思う。 で、四名の作品が展示中。 『武田裕子』の経歴を見ると、 「藝大」での日…

Next Art展@松屋銀座 2017年3月4日(土)

八階の【イベントスクエア】で開催中。 会期は3月3日(金)~6日(月)と ホントに短い。 計三十一点が並んでおり、 中には「ACT」でお馴染みの 『秦絵里子』の名前があったりする。 面白いところでは『金茂華』。 プロフィールを見る限りでは 過去、何点…

明治・大正の本郷を訪ねて@文京ふるさと歴史館 2017年2月26日(日)

【本郷三丁目】の駅はそこそこ利用するけれど、 こんな施設が至近にあるとはついぞ知らなかった。 場所は【春日通り】から【真砂坂上】の交差点を北上し 100mほど行った左手。 惹かれたのは副題にもある 『新撰東京名所図会』。 またはチラシにも掲載さ…

オープンサイト 2016-2017@トーキョーワンダーサイト本郷 2017年2月26日(日)

〔プロジェクトB〕の催しも最終の〔Part 4〕に突入。 ホントはもっと遅い日時での訪問を予定してたのに たまたま近隣に居て時間が余ったものだから ついふらりと・・・・。 で、会期最初の日曜だったため 丁度「オープニング・トーク/レセプション」が開催…

東京五美術大学連合卒業・修了制作展@国立新美術館 2017年2月26日(日)

もう40回目になるんだね。 「武蔵野美術大学・多摩美術大学・女子美術大学・東京造形大学・日本大学芸術学部」 による連合展。 【1A~1D】【2A~2D】と、標題館の相当分を使い 2月23日(木)~3月5日(日)の開催。 今年は故有って「藝大」の卒展には…